県庁前駅

欧風カレー

【神戸三宮】Hachi cafe -KOBE- オシャレなお店でローストビーフカレーで汗かかずにはいられなかった件

ふとネットかSNSを見ていたら、ちょうど周辺に用があり行ってみようと思ったカレー屋さんHachi cafe -KOBE-。ローストビーフカレーの絵にやられたからだ。普段は牛肉はあまり口にしない方だが、いや、しないがために見ると食べたくなるの...
スパイスカレー

【神戸元町】スパイスモブ 「和」が前面に出た3種あいがけプレートはトータルバランスが良し!

暑いですね〜!ってことは、カレーの季節になってきたわけで、神戸に新しくできたカレーのお店に行ってきましたよ〜。 この投稿をInstagramで見る ...
スパイスカレー

【神戸元町】カレー食堂ラージクマール トアウェスト #神戸をカレーの街に

年が明け寒さが一層と厳しくなり始めたなか「#神戸をカレーの街に」の発起人のラージクマールへ。いろいろアイディアを出し行動し、カレーも一般的なスパイスカレーとは違うのが面白い。 ラージクマールの行き方(アクセス) 最寄り駅はJR元町駅。そ...
まとめ

【神戸カレー】神戸の定番カレーレジェンド5店・美味しい地元民オススメのお店

神戸の美味しい定番の神戸カレーを神戸地元民が厳選しました。どこに行っても美味しいです。もちろん個人によって好みは分かれますでしょうが、どのお店に行っても楽しめると思います。 神戸で美味しいカレーを体験したい方はぜひ参考にしてみてくださ...
スパイスカレー

【神戸元町】みみみ堂 冬になるとなぜか行きたくなるカレー店ナンバーワン!

県庁近くの住宅街の路地裏にひっそりと営業をしているみみみ堂。しかしカレー好きなら誰でも知ってるみみみ堂。そして地元神戸っ子の老若男女に愛されるお店。 個人的にですが、なぜか寒くなるとここのカレーが食べたくなる。なんでだろう。 みみみ...
スパイスカレー

【神戸元町】カレー料理 ヒンホイ 神戸スパイスカレーのレジェンド

よく昔はカレーが食べたくなると、どこぞの原住民部族かのように「ヒンホイ!ヒンホイ!ヒンホイ!」と声に出してカレー食べたいアピールをしていました。 いまたまたま4年前に訪問した際に書いてた自分の記事を見てビックリ!値段が4年前から変わっ...
スパイスカレー

【神戸元町】emacurry(エマカリー) 祝!実店舗グランドオープン!まさに満を持して完成された一皿

すでに複数の雑誌のカレー特集などで取り上げられているemacurryがグランドオープンしたので行ってきた。 プレオープンやオープン後1週間くらいは、あまり行かないようにしているのだが、間借り営業の頃に何度か食べてレベルの高さを知ってい...
スパイスカレー

元町サトナカ シンプルながら計算しつくされた楽しめる一皿

三宮の本店のサトナカは一時期その美味さに列を作っていたが、数年前に元町にサトナカの別店ができた。 本店はチキンカレー一本勝負だったが、なんと元町はキーマカレーも出している。そのキーマカレー狙いで行ってみた。 場所は県庁界...
スパイスカレー

みみみ堂 女子率高いのがうなずけるオシャレでヘルシーで美味しい食と空間

久しぶりのみみみ堂。年内にもう一度行っておきたかったのだ。特に理由などはない。 ランチのスタートが11:45なので11:50に入ると店内は誰もいない。いつもそうだが、なるべくお客さんの少ない時間を狙ってる。本当は13:00過ぎ...
神戸100カレー

【神戸100カレー】ディーディー タイフード (100)

タイ料理店も神戸では少しづつではあるが増えている。今年8月に元町の県庁付近にタイ料理店がオープンしている。 まだ新しい店内には女性のお客様が多いようだ。 タイ料理でカレーといえば、グリーンカレーかはたまたレッドカレーかと...
神戸100カレー

【神戸100カレー】ハイナンチキン(059)

神戸でもシンガポール料理店は少ない。いや、ない。シンガポール料理も出す店があると言った方が良いだろう。マレーシア料理やインドネシア料理店もあまり聞いたこと無い。シンガポールと言えばシンガポールチキンライスかな? シンガポールチ...
神戸100カレー

【神戸100カレー】群愛飯店本店(048)

中華系カレーは今回の神戸100カレーでは3件目。香美園民生支店、杏杏そして群愛飯店本店だ。人気の高い群愛飯店は南京町や大丸百貨店などで何度かお邪魔したことはあるがカレーライスは食べたことがない。いや、食べようとも思ったことがない。い...
神戸100カレー

【神戸100カレー】デリー(043)

今年は神戸港開港150年ということで、何かと賑やかな神戸。開港が1868年で二年後にあのマリリン・モンローも宿泊したことのある神戸オリエンタルホテルが開業したのが1870年。そしてそのホテルにはカレーライスがある。たしか3500円く...
未分類

【神戸100カレー】みみみ堂(042)

神戸の中でも真打ちクラス。にも関わらず一度も行ったことなし。フェスで食べたことは一度だけあり。イメージは女性向けのちょっと凝ったカレーを出すお店。 そんなみみみ堂へ初めて行ってきた。 何しろこの県庁エリアはあまり用がなけ...
神戸100カレー

[閉店]【神戸100カレー】ロンドン(040)

欧風カレーはイギリスがインドからマサラ料理を持って帰りイギリス流に作り上げ、アメリカを経て日本に持ち込まれたようで。また欧風カレーにはたいがい小麦粉が入ってとろみを付けているが、これは諸説あって一つはフレンチスープぽくするため、他は...
神戸100カレー

【神戸100カレー】マルシェ(035)

カレーってスパイスが薬みたいなもんで、インドではその時の身体の調子に合わせて調理したりするってな話しを聞いたことがある。しかしだ。いわゆる欧風カレーはルーに小麦粉を入れてとろみを出すのが一般的。ご飯の上に小麦粉のとろみ。炭水化物オン...
神戸100カレー

【神戸100カレー】杏杏(030)

神戸は南京町があって在住の中国人が多い。そんなこともあって南京町に限らず中華のお店が多く隠れた名店も多い。いや、南京町以外にこそ中華の美味しい名店があると言っても過言ではない。 杏杏は県庁東の路地裏に隠れた中国粥の名店。冬場は...
神戸100カレー

【神戸100カレー】 マンドリルカレー県庁前(026)

かつては花隈城の浜側にあったマンドリルカレーは県庁近く、いや兵庫県警ビルの西に移転していた。 前の店舗も小洒落ていたが、今回の移転先もシャレオツなお店で営業中。 つーことで、ベーシックプレート780円をチョイス!...
神戸100カレー

【神戸100カレー】ダイニング・オカノ(017)

最近あまり聞かないが、以前は神戸でもカレーフェスなるものがあって、数年前にも新長田の鉄人28号のある広場でカレーサミットなるカレーフェスがあった。 こういうフェスがありがたかったのは、味の食べ比べができること。食べ慣れてないと...
タイトルとURLをコピーしました