神戸はいろんな国の料理が食べられるのがメリットの一つ。インドネシア料理も食べれます。で、カレーもあるので食べてきましたよ。
※ランチライムのレポートですがランチライムはオススメしません。自身の経験から、お店が昼間営業している確率はたったの25%です。夜の営業の方が良さそう。行ったことないので知らんけど。
BUMBU Kitchenの行き方(アクセス)
場所は三宮北側(山側)フラワーロードのちょい東の琴ノ緒町。JR中央口を出たら北側に出るとタクシープールがあるので左側に出るとそこがフラワーロード。フラワーロードを北へ北へ。最初の信号を右折してすぐ最初の十字路を左へ入ると50mくらいで右側に黒を基調とし緑が鮮やかなお店がこじんまりと構えています。
BUMBU Kitchenの店内
店内は落ち着いた雰囲気のバーといった感じ。テーブルは5つほど。カウンターもありますが、使ってる雰囲気はないです。
夜はバーになって使うのかもしれません。
BUMBU Kitchenのカレーを実食
「Bumbu Ayam kari(スパイシーチキンカレー)」800円が一番推しな感じでメニューにありますので、さっそく注文。
あとでメニューを眺めていると、「Udang Kari(エビのココナッツミルクカレー)」1050円というのも発見!
さらに、あとで気がついたんですが、下のメニューに!
「Rendang(ルンダン)!」って世界一おいしいカレーと言われるインドネシアのパダン料理があったじゃないですか!注文後に気がつく・・・。これは必ずまた来なければならない。何しろ2年前クアラルンプール滞在中にルンダンを食べたいだけのためにインドネシアに渡ろうとしたけど、コロナになってあえなく諦めた料理。それが食べれたのに〜。
カレー以外にもいろいろあって、夜は色々食べてBintangビール飲んで楽しそうです。
で、じゃじゃーん!
ながーい白いお皿に盛られた「Bumbu Ayam kari(スパイシーチキンカレー)」が登場!
香りがまずいい!インドなどで出てくるカレーの香りともまた違う香りですね。辛すぎず美味しい。ガランガルかな?とアニス系の感じ。なんともエキゾチックな風味。
これは再度来て早く「Rendang(ルンダン)」をいただきたい。期待高まる!
と、間を空けすぎず行ってまいりましたが、またもや休業。どうやら昼の営業はあまりやる気がないと思われます。4戦3敗でお店が開いてる確率は25%ととってもリスキーなのでした。SNSがないので定休日以外の休業日がわからないのが、なんともです。恐るべしインドネシア。
BUMBU Kitchenのお店情報
店舗名:BUMBU Kitchen
ジャンル:アジアスパイス料理(インドネシア)
エリア:神戸市
場所:神戸市中央区琴ノ緒町5丁目7−10
連絡先:0782529616
URL:WEB
地図: