感染者は最高潮に増加の一途をたどってますが、終わりの始まりの予測も語られはじめましたね。早く治まって新たな日常が訪れることを待ち遠しい今日このごろですが、スパイスチャージしてますか?
神戸に来たらぜひ食べてもらいたいカレー店を神戸地元民であるボクが厳選しました。参考にしていただけると嬉しいです。
ニューヤスダヤ|神戸のスパイスカレー
スパイスカレーに日頃から親しんでる人にオススメしたいお店。欧風カレーしか食べたことない人にはカレーの概念が違いすぎてビックリするかも。一般的にはカレーに使わないような食材(例えば納豆、ひじき、酒粕や釜揚げしらすなど)などをトッピングとして乗せるのではなく、使って巧みなスパイス使いで個性的なカレーを作り上げています。味や香りなどバランスやテクスチャもいつでも絶妙。美味しくもあり楽しくもあります。数日おきにメニューが替わるのでSNSで要チェック。
地図やSNSなどは以下をタップ









ロクヨンカレー(64カレー)|神戸元町のスパイスカレー
神戸のスパイスカレーと言えば「ロクヨンカレー」ではないだろうか。神戸スパイスカレーの代表店の一つ。オリジナルカレーメニューの「ロクヨンカレー(キーマカレー)」と「ココナッツチキンカレー」の他に週替りカレーがある。週替りカレーは和風、スリランカ風、中華風などの他、夏は冷やしカレーや混ぜご飯やポタージュなど毎週ファンを飽きさせない。高架の耐震工事の関係で将来的に移転になりそうだ。
地図やSNSなどは以下をタップ





A Spice & Beats(エー・スパイス・アンド・ビーツ)|三宮のスパイスカレー
三宮東門街の路地裏の超狭なお店。「チキンカレー」「マトンカレー」「ポークキーマカレー」「ポークビンダルー」などを基本にナスやレンコンが入る場合があって、だいたいどれも揃ってるけど、必ずあるわけではない感じのメニューラインナップ。あいがけは3種までいける。基本的なスパイスカレーをしっかり作り上げてる感じでスパイスカレー初心者には登竜門として是非食べて欲しい。
地図やSNSなどは以下をタップ


Cini Curry(チーニーカリー)|神戸元町のスパイスカレー
パキスタン仕込みのスパイスカレーが食べれるお店。カレー雑誌などでグランプリになったり有名人が訪れたかと思えば、パキスタンに渡航したりと話題豊富なお店と店主。固定メニューは「チキンごろっとカレー(チキンレッグカレー)」や「マトンカレー」など。そして日替わりまたは数日替わりメニューはカキや白子や鶏ホルモンや魚などを具材に使ったカレーが人気があるよう。ライスはデフォルトでバスマティライスというのが嬉しい。また別注のアチャールやピックルなども美味しいので忘れずに追加すべし!具材の使い方が抜群に上手いしセンスも良き。
地図やSNSなどは以下をタップ





ema Curry(エマカリー)|神戸元町のスパイスカレー
店が見つからないくらい路地裏で話題(笑)、いや美味しくて話題の2021年夏オープンのお店。「ニューヤスダヤ」のスタッフを経て同店で間借り営業の後のオープン。スタイルは南インドのミールスのような感じで、バスマティオリジナルブレンドライスを盛りを中心の奥にカレーとダルを器に入れ、周りに副菜を数種類配置している。スタイルは南インドだが食材や料理は国や地域に関係なく多岐にわたる。カレーだけでなく副菜まで細かいスパイス使いが施され熱狂的なファンが多いみたい。行列必至だが是非チャレンジしてほしい。
地図やSNSなどは以下をタップ


2022年の神戸スパイスカレーのまとめ
この冬、手首や肘や腰やヒザをなどカラダを痛める店主が多く心配されますが、営業してたら迷わず応援しに行きましょう!
また営業日数を減らすお店も増えてる感じですね。残念ですね。
食べ物の味は個人差がありますので、誰にでも口に合うとは限りませんが、これらのお店は神戸地元民(ボク)が自信をもってオススメできるカレー店です。食べに行ってみてくださいね。
2022年も素晴らしきカレーライフを!