年の瀬せまって、年末休業の発表が各店からあって、年内残るところ数回しかカレーを食べられないとなると、自ずと店選びがシビアになったりならなかったり。
つーことで、今年中に行っておきたいお店がインダスレイ。クリスマスとか休業だし変則的な営業になってるしね。
インダスレイの行き方(アクセス)
最寄り駅は市営地下鉄海岸線みなと元町駅2番出口から山側に徒歩1分くらい。また阪急花隈駅東口から徒歩3分くらい。JR元町駅阪神元町駅西出口から10分くらいです。今回はJR元町駅西口から向かいました。西口改札を出たら左に進みすぐ信号があるので渡ります。渡ったら右折します写真のような風景です。右手にJRの高架が見えます。
そのまま真っ直ぐ進むと信号のある交差点に差し掛かります。
AKITOさんの角を左折する。ここのスイーツも美味しいのでおすすめ。交差点は渡らないで左折です。
すぐに交番が前方左にあります。そのまま真っ直ぐ進みます。写真の青いテント屋根が目印です。
すぐ左側にお店を見つけられます。手作り感のあるアジアンな雰囲気がウェルカムな感じです。
インダスレイの店内
店内の雰囲気も手作り感満載のインドの地方を彷彿とさせられます(行ったことないから知らんけど)。
テーブルが4卓とカウンター2席のこじんまりとしたお店です。
インダスレイでミールスを実食
南インド料理のお店だけど最近はナンも焼いてるみたい。他のお客さんはやはりナンを頼んでたなぁ。
・ドーサセット 1300円
・ティッカセット 990円
・日替わりカレーライス 650円
・南インドランチセット 1430円
・カバブセット 1430円
その他「サンバルライス」やら「ラッサムライス」やら嬉しい食事が盛りだくさんで胃袋が3つくらい欲しい。
でも結局はこれ選ぶよね。「南インドランチセット」いわゆる「ミールス」ですな。南インド料理店に来て北インド料理を食べるなんて、大阪に来て「たぬきそば」食べるようなもんですわ。わかりにくい例えだなぁW。人それぞれだからいいんだけど。
ラムだったりマトンだったりもあって羊好きにはたまらん。
ジャジャーン!
やはりミールスはいろんな種類の料理や味が楽しめるのがいいですね。美味しいし健康的なのが南インド料理のいいところ。
根菜系のカレー。後味すっきり。酸っぱくはないのでラッサムではなさそう。
ベジだけどコクのあるコッテリとしたカレー。豆のほかヤングコーンなど野菜の種類が豊富で美味い。
左サイドの副菜の数々。それぞれムッチャ美味しい。香りも良い。ジンジャーが表に出てたり、マスタードオイル?の風味だったり、それぞれ個性がありながらも、全体としてしっくり合う。素晴らしい。
こちらは右サイドの副菜の数々。色々な野菜が使われているのが嬉しいです。ピンクのはライタ。辛さからの逃亡に良き。
ライスはバスマティライスかと思ってたんだけど、種類が違うらしく「ソナマスリライス」という南インド料理に合う日常的に食べるお米らしい。初めて知ったんだけどバスマティライスは香りが強く元々お祝い用などに使うお米らしい(自分メモ)。
やっぱスパイスや材料の使い方が巧みですね。ほんと美味しい。毎日食べたいW。
インダスレイの記事




インダスレイのお店情報
店舗名:インダスレイ
ジャンル:インド料理
エリア:神戸市
場所:神戸市中央区元町通3丁目11−10 メリットビル 1F
連絡先:0783321660
URL:Web Facebook
地図: