神戸元町駅から徒歩数分のところにあるスパイスカレーのお店にはいくつかあるけど、こちらもそう。長年の経験から奥深い味わいのスパイスカレーを作り出すと評判のお店に行ってみた。
路地裏キッチン ヨネモンカレーの行き方(アクセス)
阪急花隈駅東口、市営地下鉄海岸線みなと元町駅2番出口、阪神・JR元町駅西口がいずれも徒歩5分くらいです。今回はJR元町駅からです。JR元町駅西改札を出たら左側に出て目の前の信号を渡ったら右折したら、あとは真っ直ぐです。3分ほど歩くと下の写真のような感じです。
ヨネモンカレーの立て看板を見逃さないでくださいね。
すごく狭い路地。店名にも「路地裏」って入ってますもんね。路地を入ったらすぐ右側にあります。
こんな感じのエントランスです。
路地裏キッチン ヨネモンカレーの店内
間口は狭いですが奥行きのあるお店です。茶とグリーンまとまった落ち着くカラーリングですね。カウンターが主で6席ほどでアクリルプレートで仕切られています。奥にはテーブル席が2卓あります。
オーダーはお店の人が聞いてくれるまで、じっと待ってくださいね。
路地裏キッチン ヨネモンカレーを実食
メニューは
A.ヨネモンカレー 800円
B.きまぐれカレー1 950円
C.きまぐれカレー2 900円
A.は定番で「ひねどりのスパイスキーマ」。BとCは日替わりで今日は「牡蠣とあさりの海鮮麻辣」Cが「牛タン黒キーマカリー〜彩りお新香添え(feat.焼肉まるやす)」というラインナップ。
さらに
2種あいがけカレー AB 1050円 AC 1000円 BC 1150円
3種あいがけカレー ABC1250円
トッピングは
・スパイス味玉 100円
・ご飯大盛り 100円
・追いパクチー 100円
・スパイス鶏チャーシュー 250円
ドリンクも各種あります。
本当は「牡蠣とあさりの海鮮麻辣」一択のつもりだったのだが、欲をかいて「牛タン黒キーマカリー〜彩りお新香添え(feat.焼肉まるやす)」との「2種あいがけカレー」を所望。
じゃじゃーん!
美しい!横にすると目のオブジェか何かのようだ。みごとなコントラストですね。
「牡蠣とあさりの海鮮麻辣」はパチーンと花椒の刺激と辛さがやってきて後から貝系旨味押し寄せてくる感じ。「美味い辛い美味い辛い・・・」と永遠続く。
「牛タン黒キーマカリー〜彩りお新香添え(feat.焼肉まるやす)」は肉の旨味とイカスミの魚介系旨味が美味しい。「牡蠣とあさりの海鮮麻辣」に比べると優しいのでちょっと癒やされる感じ。「牡蠣とあさりの海鮮麻辣」の単品でなく「2種あいがけカレー」にしていて良かったのである。
いや〜旨味の千枚漬けのようですなぁ。いやミルフィーユのようですなぁ。素晴らしい。
いつもながら感心する細かいお仕事も彩りを加え、カレーを引き立ててくれてます。
美しいのでもう一回俯瞰図をば草。
ちなみにライスはよく見るとジャポニカ系?にバスマティライスを混ぜたブレンド米。いろんなところに店主のこだわりが感じられます。お皿のデザインもいいよね。形的には最後の米一粒が食べやすいし。
やっぱ汗GoGoとかきました。お店の方に「すごい汗ですね」と言われました。「はい、すごい汗なんです」
路地裏キッチン ヨネモンカレーの記事


路地裏キッチン ヨネモンカレーのお店情報
店舗名:路地裏キッチン ヨネモンカレー
ジャンル:スパイスカレー
エリア:神戸市
場所:神戸市中央区元町通15 3町目15-10 西ビル1F
連絡先:0785156865
URL:Web Facebook Instagram Twitter
地図: