【神戸元町】emacurry(エマカリー) 祝!実店舗グランドオープン!まさに満を持して完成された一皿

スパイスカレー

すでに複数の雑誌のカレー特集などで取り上げられているemacurryがグランドオープンしたので行ってきた。

プレオープンやオープン後1週間くらいは、あまり行かないようにしているのだが、間借り営業の頃に何度か食べてレベルの高さを知っているので、今回はオープン初日にお伺いした。

いや〜グランドオープンまで長かった(笑)満を持してのオープン。おめでとうございます!

最新の営業の詳細情報はemacurryのSNSをご確認ください「emacurry(エマカリー)のお店情報」に記載。

訪問時は営業は平日のみ、11:30~14:30で無くなり次第終了。

emacurry(エマカリー)の行き方

最寄り駅は市営地下鉄県庁前駅またはJR元町駅・阪急元町駅。いずれも東口が最寄りの出口となります。JR元町駅東口を北側(山側)に出たら山方面に向かう鯉川筋という一方通行の道があるので登る方向で真っ直ぐ進みます。

信号2つ目が山手幹線との交差点で大きめの中山手四丁目交差点です。ここも信号を渡ったら真っ直ぐです。Co-opを左手に登っていきます。

最初の交差点を右折。

曲がった瞬間に「ん?スパイスの香りがする、もう近いな」と思ったアナタ。鋭い。けど違う。右折して右側に「デリー」っていうインド料理屋さんがあるから、そこからの香りね。

そのまま真っ直ぐ行くと左手に郵便ポストがあるから、そこを過ぎた後に左に路地がある。

「え?この路地」という狭い路地に入る。

「え?ケモノ道?」という感じの狭い路地に足を踏み入れる。

「やっぱ違うよね」と引き返そうと思った瞬間、あります。まるで隠れ家。

鉄板焼屋さんではありません。この横に自転車置場があって数台置けます。バイクで来られて置いてる方もいらっしゃいました。車の方は近隣のコインパーキングのご利用を。

行列はこのドアの右側方向に並びます。

到着が11:33で入店が12:21。到着時にボクの前に6名の行列。その後は当時5人ほど。

emacurry(エマカリー)の店内

店内はカウンター席のみで現在6席。で、店内写真を撮ると、お客さんの顔がみんな写ってしまうので、全く店内の雰囲気が伝わらないこんな写真を乗せておきます。

濃いめのマッドなグレイの壁にアールの効いた特徴的なカウンターテーブル。天井は古民家風に柱を出しっぱなし。

香りと音楽ってその空間を支配するので、店内の音楽って気になるんですが、音楽はちょうどその時はドリカムで、ま、無難か。と思ったらラジオやった。超無難(笑)

emacurry(エマカリー)でスパイスカレーを実食

メニューはカレーが2種。たぶん日替わり。

1種は1400円、2種は1500円。

・マトンペッパーマサラ

・カルダ桃ン チャトニ添え 自家製ハリッサポークキーマ

そして副菜は

・ダル

・デュカ

・カチュンバル

・メキシカンチャトニ

・ムラコアチャール

・ビーツとインゲン

・バスマティブレンドのオリジナルライス

トッピングは

・emaたま 150円

・パクチー 100円

・ルー大 100円

・ごはんおかわり 100円

ってことで、2種でemaたまをトッピングを所望。

待つこと数分。

じゃじゃーん!

丸い陶器皿の真ん中にライス。奥に陶器の器に入ったカレー2種とダル。

手前は副菜が並ぶ。左からカチュンバル・ビーツとインゲン・ムラコアチャール・デュカ・メキシカンチャトニ。そしてトッピングのemaたま。

うん、美しく整っている。

まずはマトンペッパーマサラ。クミンを使ってないとのこと。ストレートにマトンの旨味が伝わってきます。クミンとマトンの相性の良さも好きだけど、マトンだけもやはり旨し。ちちゃーいジャガイモも入ってるよ。

続いてカルダ桃ン チャトニ添え 自家製ハリッサポークキーマ。複雑難解系(笑)豚の旨味とピミエント系の旨味がコラボ。チャトニが変化を加えてくれてる。そしてキャベツが食感にリズムを付けてくれてグー。しかし自家製でハリッサを作ろうっていう気によくなったなぁと。チュニジアとか北アフリカのマサラペーストでボクも瓶詰めは持っててよく使うけど。旨味がすごいの。

ダルのこの味のバランスは絶妙。豆の旨味を上手に伝えてくれます。やはりダルは奥が深い。

まぁまぁ辛いので(ボク辛いのに弱いです)、このカチュンバルとビーツとインゲンに助けられました。

ムラコアチャールはこれでビールが何杯も飲めるヤツ。メキシカンチャトニ、「これ何の味だっけ?」って考えながら他を食べ進むも答えを得られず。emaたまの熟度と塩分濃度がベスト。

見た目も味も美しく整った完成された一皿でした。

現在営業は平日のランチのみなので、訪問はかなりハードルが高いですが、今後の営業時間拡大に乞うご期待。

神戸にまた新しいスパイスカレーのお店ができたことが嬉しい。神戸は若い人が新たに挑戦と自己表現できる街というムードをカレーが作っていけたら面白いですね。

emacurry(エマカリー)の他の記事

【神戸元町】emacurry(エマカリー) 研究と手間ヒマかかってるスゴいプレートだったよ(山羊カレーうま)
炎天下の中、グランドオープンということで順番待ちで並んだのも既に数ヶ月前のこと、すっかり朝晩は冷え込む秋になってしまってた。 つーことでemacurryに再訪。 先回の記事はこちら(地図などはこちら)。 お...

以下はすべて間借り営業時代のものです。

【神戸兵庫】emacurry(エマカリー) [間借りカレー]ニューヤスダヤでポークビンダルーはどうよ
ポークビンダルーがうまうまに仕上がってるではないですか 「ポークビンダルー」いわゆる「すぱーい」やつね。 もともとそんなに「すぱーい」食べ物に興味がないので、カレーの類でもポークピンダルーは避けて通ってきたと言っても過言でない。自分...
【神戸兵庫】ニューヤスダヤ&emacurry(エマカリー) 仁義なきスパイスな戦い〜師弟決戦〜
「仁義なき戦い」あらため、ほのぼのとしたスパイスカレー師弟コラボプレートだよ。 親愛なるニューヤスダヤで先日デビューしたEmaCurryとそのニューヤスダヤがコラボ営業をするとのことで行ってまいりました。 パチャース...
【神戸兵庫】emacurry(エマカリー) [間借りカレー]ニューヤスダヤでスパイスカレー間借り営業デビュー
間借り営業を経て、2021年8月6日実店舗をグランドオープン! デビューのスパイスカレーはとても完成度の高い、いや完成された一皿だった! すっかり寒くなってきまして、出不精になってこもりっきりの生活を送ってます。が、...

emacurry(エマカリー)のお店情報

店舗名:emacurry(エマカリー)
ジャンル:スパイスカレー
エリア:神戸市
場所:神戸市中央区山本通3丁目8−12
連絡先:ー
URL:Instagram Twitter
地図:

タイトルとURLをコピーしました