今回も間借りカレーを求めて行ってきました。
三宮のサンパル1階のシェアキッチン「三宮ソーシャルキッチン」です。
本日は、こちらで第2と第4火曜日の11:30〜14:30に間借り営業されてるHoa Curry(ホワカリー)。
本日のメニューは「Kofta Green curry(コフタ グリーン カレー)」「Chiken Krahi(チキン カラヒ)」「Lamb Leg curry(ラム レッグ カレー)」
「Kofta Green curry(コフタ グリーン カレー)」は鯛出汁鶏団子のグリーンカレー。油、ペースト、ナンプラー不使用のヘルシーカレー。
「Chiken Krahi(チキン カラヒ)」は国産手羽元骨付き鶏のパキスタンのオイル炒め煮カレー。
「Lamb Leg curry(ラム レッグ カレー)」はローズマリーとオリーブ油でマリネした仔羊カレー。
さらに副菜は「ゴーヤと万願寺唐辛子」「さつまいもとパイナップル」「ウラド豆とみつ葉」「水なすとすだち」と盛りだくさん。しかもみんなトリッキーな感じ。
副菜は全てついて「2種(1100円)」と「3種(1400円)」から選択。もちろん3種を所望。
ジャジャーン!
3種あいがけです。
上から時計と反対周りで「Kofta Green curry(コフタ グリーン カレー)」「Chiken Krahi(チキン カラヒ)」「Lamb Leg curry(ラム レッグ カレー)」の順ですね。
ライスは普通の白米です。
「Kofta Green curry(コフタ グリーン カレー)」のコフタは2個。グリーンが目線を引きますね。鯛出汁がよく出ていてタイのグリーンカレーとは一線を画します。なのでタイのグリーンカレーのようなシャープな辛さはありません。コフタも柔らかフワフワな仕上がり。マイルドで美味しい。優しい。
「Chiken Krahi(チキン カラヒ)」の写真の角度がドえりゃー悪いですが、デカい手羽元が2本もあります。もうこれは酒を飲みたくなる極上のアテのよう。コクがあってスパイシーでこれで一杯飲ませていただきたいくらい「カレーが昼から飲めと言う」(←言ってないと思います)。
ただスプーンだけで食べるのは難しかったな。もう、すぐに手づかみしました(笑)左手で手羽元を掴んで右手でビールグラスを持って・・・(←酒の話がしつこい)
「Lamb Leg curry(ラム レッグ カレー)」のローズマリー?の香りが見つからんかった(笑)でも、こちらもコッテリでウマウマやったで。コッテリだけど酸味もあって後味しつこくない。
「ゴーヤと万願寺唐辛子」は辛苦ぁ〜。「さつまいもとパイナップル」は甘々ぁ〜。「ウラド豆とみつ葉」は不覚にもみつ葉を感じれなかった。「水なすとすだち」はすだちを普通に絞って食べないで帰ってもたがな(笑)
いや〜いろいろ面白い。今回混ぜなかったんだけど、混ぜてみればよかったなと。
他の常連さんらしき人たちが、なんだか「がんばれ〜」って感じで見守ってる感じで、温か〜い雰囲気がいいなぁ。みんなでお店を育ててる感じ。
店舗名:Hoa Curry(ホワカリー)
ジャンル:スパイスカレー
エリア:神戸市
場所:[移転]神戸市中央区雲井通5丁目3-1 サンパル1F(三宮ソーシャルキッチン)
連絡先:
URL:Instagram
地図: