【神戸スパイスカレー2021最新】7店プラス間借りカレー3店・神戸で美味しいスパイスカレーのオススメのお店

まとめ

2020年ともなると、神戸にもおすすめできるスパイスカレーのお店が多くできました。

神戸は歴史的に居留地から外国食文化が始まり欧風カレーとインドカレーが昔から栄えた街。

イギリス経由の欧風カレーも、住み着いたインド人によるインドカレーも元々とてもレベルが高い。

>> 神戸の100軒でカレーを食べてみた <<

伝統的なカレーが定着し、新しいカレーを必要としない土地柄ということもあって、大阪から流行しはじめたスパイスカレーも、すぐ隣であるにも関わらず、大阪ほど熱狂することのなかった神戸。

今、新しいスパイスカレーの風が吹き、間借りカレーさえも増えてきました。

新しい神戸のスパイスカレーが楽しい。

※住所や地図そしてSNSなどは各リンク先ページの文末にあります。

神戸で実店舗のスパイスカレー

ロクヨンカレー|元町高架下のスパイスカレー

定番のカレーは確立された揺るぎないスパイスカレー。週替りはトリッキーなメニュー。時に和風、時にスリランカ風、時に中華風とスパイス使い自由自在。

IMG_20200806_121616

【神戸元町】ロクヨンカレー 祝移転!夏バテ気味の胃袋を元気にしてくれるスパイスカレー
祝移転!旧店舗はJR高架の耐震工事を理由に閉店し移転。旧店舗から徒歩にして3分ほどの場所に移転してスタート。しばらく行けませんでしたが、やっと行ってきましたよ! ロクヨンカレーの行き方(アクセス) 最寄り駅は阪急高速神戸線花隈駅です。今...
移転【神戸元町】ロクヨンカレー(64カレー) 「和(鯖出汁と若鶏炊き込みご飯)」でまとまったホッコリなスパイスカレーをいただいたよ
移転後情報 少しづつ秋が深まりつつあり、カレーでカラダを温めたい季節。つーことで元町スパイスカレーといえばロクヨンカレー(64カレー)に行ってきましたよ。 ロクヨンカレー(64カレー)の行き方 最寄り駅はJRまたは阪神元町駅。いず...
移転【神戸元町】ロクヨンカレー これぞ夏カレー!<スパイスなめろうと山形だしの夏の混ぜご飯(冷やし梅カレー)>
移転後情報 冷たかったり酸っぱかったり、そして辛かったり。人生はこんなんばっかではないはずだ(笑)だけど冷たい酸っぱい辛いスパイスカレーは美味しい! 11:30 に着くと店の前には、すでに何人もの行列ができてた。開店してお客さんがゾロゾ...
移転【神戸元町】ロクヨンカレー すっぱすっぱすっぱ〜な雰囲気で暑さと湿気をすっ飛ばすスパイスカレー!
移転後情報 酸っぱいけど酸っぱいの嫌いな人でも食べれるバランスの取れたスパイスカレー! 梅雨明けしてないらしいけど、もう夏じゃねぇの〜的な陽気な気候なので、いざスパイス日和でカレー食べに行くよ〜。 11:40くらいに行ったら満席だ...
ロクヨンカレー 和のようなスリランカのような楽しい一皿!
新型コロナ騒ぎもちょっと落ち着いた感じのある神戸。定額給付金はなるべく個人でやられてるカレー屋さんにつぎ込もうと巡回開始。 初日は近所のニューヤスダヤさんからと行ってみると12:40にして「カンバンで〜す」との悲しいお知らせだったので...

ニューヤスダヤ|神戸のスパイスカレー

個人的に神戸で一番面白いカレーのお店。スパイス界の遊撃手。どこまでスパイス遊びすんねん!ってぐらいスパイスと食材を遊ぶ(楽しんでるような気がする)。けっして他では味わえないスパイスと食材のマッチングを楽しむことができる。

しかもスパイスのおつまみがあるので、スパイス呑みができるのも嬉しい。夜な夜なスパイス料理で呑んで、締めにカレーを食べれるスパイス好きにとって極楽プレイス!

IMG_20200725_114603 (1)

【神戸兵庫】ニューヤスダヤ  忘年会も新年会もスパイスカレーで決まり!
そろそろ忘年会やら宴会の季節ですね。ま、今年も気分的に大人数でのパーッとていうのは避けねばならないので、一人忘年会でもやりましょうぞ。スパイス呑みにしましょう! 今回は一人ではなく二人忘年会ということでニューヤスダヤでスパイス呑みして...
【神戸兵庫】ニューヤスダヤ 神戸でスパイス呑みといえばニューヤスダヤ
スパイス料理でビール飲んで最後に貝系出汁スパイスカレーでしめる!ああ生きている!(←やや大げさ) 大阪にはスパイス呑みができるお店がだいぶ増えた感じですが、神戸はまだまだ少ない感じ。 そんな神戸で圧倒的な存在感のあるニューヤスダヤ。...
【神戸兵庫】ニューヤスダヤ 速攻な辛さのセロリと豚ホルモンの香辛キーマ
食感まで計算づくで楽しませてくれるスパイスカレーは後々まで辛さを引っ張るのでした 最近スマホで「に」と入力すると「ニューヤスダヤ」と先回りして変換が出るので、どうしたもんかと思っている今日このごろですが、お母さんお元気ですか。 7月...
【神戸兵庫】ニューヤスダヤ 「柑橘の旨味をギュッと集めた満喫ビーフコルマ」か「アンコウと仁淀川山椒の南印カレー」か
ボクの場合、「アンコウと仁淀川山椒の南印カレー」に軍配あがる、今週のスパイスカレー 土曜の11:25の出発時刻を遅れること数分。自宅から急いで11:30にオープンするニューヤスダヤに到着すると、雨のせいかまだ誰も他の客は来てなかった。「雨...
【神戸兵庫】ニューヤスダヤ 謎は深まるばかりな自由なスパイスカレー
副菜にぬめりのあるタコも出てきて謎は極致までと続くスパイスカレー! 今日も謎を求め、いや謎を求めてるわけではないけど、ついつい足が向いてしまう。謎に向かって(求めてるやないけー)。 本日は「キャベツとレーズンのタイ式南蛮キーマ(謎)...
【神戸兵庫】ニューヤスダヤ ミイラ取りがミイラになる!謎カレーが食べられる神戸スパイスカレーニューヤスダヤ
「なんじゃこりゃ」なんだけど、さらにビックリする律儀なまとまり方なスパイスカレーが美味かった! ニューヤスダヤのInstagramやTwitterを見て「なんじゃこりゃ!」と思って、「こりゃ行かなきゃならん」となって今週は二回来てるのにな...
【神戸兵庫】ニューヤスダヤ スリランカカレースタイルの週末プレートで週末はダラダラ
スリランカカレーの美味しさも楽しめるスパイスカレーニューヤスダヤでだらだらした週末のはじまり Instagramで「週末プレート」やるよ的ないわゆる宣伝を見て、喜んで飛びついてみましたよ〜。 土曜日11:30開店にも関わらず、11:...
【神戸兵庫】ニューヤスダヤ 謎すぎるスパイスカレー一皿、謎すぎて混ぜるところまで行けず
材料やスパイス、食べても何が入ってるのか分からない。でも、情報を食べちゃダメだ。感じればいい。まるでアートだな。 本日も梅雨の晴れ間にスパイスを求めて行ってきました。 神戸駅やハーバーランド駅、新開地からも同等の距離に位置する川崎重...
【神戸兵庫】ニューヤスダヤ 夜営業はスパイス飲みしてスパイスカレーでしめる!
ビールでもハイボールでもレモンサワーでもスパイス料理で飲むのが正解! 先日ランチタイムでは、既にネタ切れのため帰ることになったので、敗者復活的夜営業夜襲である! この季節はスパイスでも飲みたくなりますよね?ね?ね?あ、くどい? ...

A Spice & Beats|三宮東門街のスパイスカレー

スパイスカレーのめっちゃ美味い定番をさらりと出すお店。スパイスカレー初心者はまずここに行くべきとオススメします。

IMG_20200808_121448

【神戸三宮】A Spice & Beats(エースパ) スパイスカレーの定番が勢揃いで定期的に食べたくなる神戸三宮東門のお店
週末は混むのでできれば平日早めに!神戸三宮で安定の美味しさのスパイスカレー 神戸三宮でベーシックなスパイスカレーを食べたい時に、Aスパ(A Spice & Beats)のスパイスカレーが食べたくなる。 土曜の12時開店に合わ...
A Spice & Beats(エースパ) 三宮の飲み屋街の隠れ家で安定的極旨スパイスカレー
しばらく神戸を離れていたので、ここしばらくの間にできたカレー屋さんやスパイス料理店を知らず、調べてみると色々出てきてワクワクしてしまう。 こちらも調べてて「え!こんな飲み屋エリアにスパイスカレー屋さんができてるの?」しかし、現在こんな...

路地裏キッチンヨネモンカレー|元町のスパイスカレー

ホントに路地裏にあるカレー屋さん。味はもちろん安心の美味さでビジュアル的にも楽しい!しかも丁寧なお仕事されてる〜。インド系カレー欧風カレーどっちでも来い的な感じの引き出しの多さ。

IMG_20200714_115115

【神戸元町】路地裏キッチン ヨネモンカレー 初めて牡蠣のスパイスカレーをいただきに
牡蠣カレー好き〜、けどめちゃ汗かいたやん。 暖かい日ですね。ボクはこんなヌクヌクした日が大好きです。なぜならカレーがさらに美味しくなるじゃないですか! さて事前情報をInstagramで知り、本日は元町のスパイスカレー屋さん路地裏キ...
路地裏キッチン ヨネモンカレー 神戸元町の路地裏でスパイスカリー3種あいもりで雨宿り的贅沢
本日も雨の合間に行ってきました、スパイスチャージ。 ほんとに路地裏にある路地裏キッチン ヨネモンカレー。アグロカレーと同じ路地裏にあります。 やっぱり元町という土地柄、お店はオシャレが基本のようでウッディで落ち着いた雰囲気。外か...

神戸カレー食堂ラージクマール|トアウェストのスパイスカレー

間借りカレー期間長かったな〜。と感じます。現在は実店舗営業。今までなかったチーズ系3種やナッツ系3種などのカレーを定番にしつつ、オリジナルなカレーを模索しつつ出されている神戸の間借りカレーの雄。

IMG_20200626_120631-min

神戸カレー食堂 ラージクマール 神戸のカレー文化のニューウェーブ! #神戸をカレーの街に
ずいぶん前だなぁと思いながら、まだ間借り営業を三宮の御幸通あたりでやってたことを思い出しつつも、地図を見ながら向かう。元町駅から徒歩7・8分くらいって感じでしょうか。いわゆるトアウェストエリアですね。(間借り営業のころの記事はこちら) ...

食堂miacuci|三宮のスパイスカレー

ビックリ!な面白いスパイス使いをしてくるスパイスランチ。色々考えさせさられるんです。スパイスと食材の相性とか。それとか、これはカレーなのか?カレーって何って。とてもチャレンジングで面白いランチが食べられる。ちなみにカレー屋さんではありません。

IMG_20200710_121701

【神戸三宮】食堂miacuci(みあくち)のスパイスカレーランチ 大胆さと繊細さが同居する皿の上のアート
食堂miacuci(みあくち)と言えば鰹(カツオ)ってぐらいなので、昼から鰹の塩たたきと冷えた赤ワインをばグビグビ。 あ、食堂miacuci(みあくち)はカレー屋ではありません。現在水曜と金曜だけスパイスカレーあるいはスパイスディッシ...
【神戸三宮】食堂miacuci 堕天使カッキーさんの顔を思い出しながら食べるスパイスカレー
カレーってなんだっけ?カレーの定義とは?だったらスパイスカレーって?スパイスカレー自問自答 最近めっきり暑つ〜ございまして、「冷や汁」とかググってたところでございます。お家で冷製パスタとか作って食べたいなぁ、ところで冷製カレーってないわな...
食堂miacuci 美的で繊細に食材を活かす引き立てるスパイス使い
今日は小雨の降る中、初めて訪問するお店。三宮駅を東方面の改札を出て南側に出るとずっと東へ。ダイエーの前の西国街道を更に東へ。5分ほどで到着する。こじんまりしながら、小洒落た雰囲気を醸し出してるのですぐ分かると思う。 お昼12時開店にも...

カレーとうつわ ころは|垂水のスパイスカレー

神戸の垂水で1階がスパイスカレー2階が陶器を扱うお店。全体的に優しく落ち着いた味に仕上がっており、老若男女が満足できる。ライスも「小」があったり「大」や「特」もあるので自分の胃袋と相談しやすく工夫されている。

【神戸垂水】カレーとうつわ ころは お皿まで含めて優しさでできたスパイスカレー
3年ぶりに行ってみたらマイナーチェンジされて進化していた! 台風が明日いらっしゃるという雨風の強めですが、こんな時こそカレーを食べに外にでないとダメでしょってことで、垂水の「カレーとうつわ ころは(以下ころは)」に行ってきた。 自分...

emacurry(エマカリー)|元町のスパイスカレー

ニューヤスダヤで間借り営業を経て2021年8月グランドオープンしたスパイスカレーのお店。全体として整っているが、店主の細やかなこだわりが随所に見られるプレートが食べられる。

【神戸元町】emacurry(エマカリー) 研究と手間ヒマかかってるスゴいプレートだったよ(山羊カレーうま)
炎天下の中、グランドオープンということで順番待ちで並んだのも既に数ヶ月前のこと、すっかり朝晩は冷え込む秋になってしまってた。 つーことでemacurryに再訪。 先回の記事はこちら(地図などはこちら)。 お...
【神戸元町】emacurry(エマカリー) 祝!実店舗グランドオープン!まさに満を持して完成された一皿
すでに複数の雑誌のカレー特集などで取り上げられているemacurryがグランドオープンしたので行ってきた。 プレオープンやオープン後1週間くらいは、あまり行かないようにしているのだが、間借り営業の頃に何度か食べてレベルの高さを知ってい...

神戸の間借りのスパイスカレー

「間借りカレーって素人が未完成のものを出してる」なんて思ってない?確かに荒削りかもしれない。ファミリーレストランの味やコンビニのカレーに慣れ親しんでる人からすると。

間借りカレーにはDIYなPUNKさがあって、とても人にやさしいのだ。手作り感と造り手の愛と創造性に包まれたカレーが多いのが間借りカレー。そこには人の迷いや葛藤がある。そこがいいんじゃない!

Hoa Curry(ホワカリー)

神戸三宮駅5分のサンパル1Fにある「三宮ソーシャルキッチン」が2021年3月で閉まったので、毎週月曜火曜が神戸駅前の「立ち飲み屋みさ」にて間借り営業。毎週金曜土曜が西元町または花隈駅が最寄りの「Ini Kobe」にて間借り営業中。いずれも11:30〜14:30まで。

IMG_20200825_115725

【神戸元町】HOA CURRY(ホアカリー) 祝!間借り営業2周年!
金曜土曜のみ旅の宿Hostel Ini. kobeの1Fで間借り営業している。実はこちらに訪問するのは初めて。 月曜火曜は神戸駅前で間借り営業している。 間借り営業2周年とのことで行ってきましたよ〜。 HOA CURR...
【神戸】Hoa Curry(ホワカリー) [間借りカレー]レベルアップして神戸駅前で間借り営業
Hoa Curry(ホワカリー)の行き方 以前は三宮ソーシャルキッチンでの間借り営業でしたが3月末で閉まったので、現在は神戸駅前と西元町の2箇所で間借り営業されてるようです。神戸駅前は月曜火曜のみ営業。 ということで、今回は神戸駅前...
[移転]【神戸三宮】Hoa Curry(ホワカリー) [間借りカレー]おばんざい付きスパイスカレーでほっこり?
間もなく一周年の間借りカレーHoa Curry(ホワカリー)でホッコリながらじわじわスパイシーなスパイスカレー 本日のHoa Curry(ホワカリー)のメニューは「クリーム漬けほたてカレー パクチー入り」と「和風キーマ」と「ヨーグルトチキ...
[移転]【神戸三宮】Hoa Curry(ホワカリー) [間借りカレー]三宮ソーシャルキッチンで第2と第4火曜にしか食べれない間借りカレー
今回も間借りカレーを求めて行ってきました。 三宮のサンパル1階のシェアキッチン「三宮ソーシャルキッチン」です。 本日は、こちらで第2と第4火曜日の11:30〜14:30に間借り営業されてるHoa Curry(ホワカリー)。 ...

JSPICE

元町花隈エリアで間借り営業をしているJSPICEは「シェアキッチン ヒトトバ」にて毎週木曜のみ11:00〜15:00でカレーを提供してます。

IMG_20200820_122455

【神戸西元町・花隈】jspice(ジェスピス) 気さくそうな店主のいるアットホームな空間で間借りスパイスカレー
気さくそうなお姉さんが一人で切り盛りする間借りカレー。木曜しかやってない。木曜日ってなかなか行きにくく久しぶりの訪問となった。場所はシェアキッチンのヒトトバ西元町店。 jspice(ジェスピス)の行き方 最寄り駅は阪急線花隈駅東口が徒歩...
【神戸元町花隈】JSPICE [間借り木曜のみ]週に一回しか食べれない元町花隈間借りカレー
「神戸って間借りカレーが少ないよね」って話は昔の話。神戸でも間借りカレーを経て実店舗営業になった店がここ数年出てきたようで、なんとも頼もしいし、これから先も楽しみ。 今回は神戸元町花隈エリアの「シェアキッチン ヒトトバ」で木曜だけ営業...

Kissaco-喫茶去

東門でバーをされてる店主が場所を変えて出張間借りカレー。脳内に降ってきたメニューを使命感で作られているそうで、材料も仕上がりも独創的で面白いカレーが食べれます。

[移転]【神戸三宮】Kissaco-喫茶去 [間借りカレー]毎月第1・3・5火曜のみ本店からはなれ営業
「Kissaco-喫茶去」は東門街で日本酒やクラフトビールが飲めるバーで、最近間借りカレーを始めたと聞いて行ってみた! 最近ちょっとだけ秋な風情になってきましたね。こんな季節は心の中のひんやりした部分をピリッと温めてくれるカレーがいいんだ...

まだある神戸のスパイスカレー

[閉業]【神戸摂津本山・岡本】cumin curry factory オシャレな岡本で欧風スパイスカレーをだす間借りカレーがオープン!
11月に入ってからシェアキッチンヒトトバ岡本店で女性が開店したお店があるので行ってきました。木曜のみの営業なので、当日が2日目の営業です。 cumin curry factoryの行き方 目指すはシェアキッチンヒトトバ岡本店。最寄り駅は...
【神戸三宮】COMET 朝8時半オープンという朝カレーが食べれる三宮高架下のお店
地図や場所などの情報は先回訪問時のログに記録してますので参考にしてください。 「あ〜今日はどうしてもスパイスカレーが食べたい、でも時間がない」ってな時に三宮駅から近くてサクッと食べれるお店がCometです。 この...
【神戸三宮】サトナカ ダシ系スパイスカレーの先駆者
2012年のスパイスカレー第2世代とも第3世代とも言われる時期に開業していたサトナカ。ダシ系のスパイスカレーで今も人気のチキンカレー専門店。神戸のスパイスカレーでは大先輩格なわけです。 そんなサトナカに行ってきたよ〜。 サトナカの行...
【神戸元町】カレー料理 ヒンホイ 神戸スパイスカレーのレジェンド
よく昔はカレーが食べたくなると、どこぞの原住民部族かのように「ヒンホイ!ヒンホイ!ヒンホイ!」と声に出してカレー食べたいアピールをしていました。 いまたまたま4年前に訪問した際に書いてた自分の記事を見てビックリ!値段が4年前から変わっ...
【神戸元町】DINING PUB 英国館 カレーにもびっくりしたけどビートルズにもびっくり
今年7月にオープンしたばかりのお店に行ってきました。久しぶりの欧風カレーです。 しかも英国オシのPUBで洋食メニューがズラリとならぶお店です。 先にどうでもいい話をすると、イギリスを旅行して一つだけ後悔したことは、カレーの本場(...
【神戸三宮】COMET 三宮元町高架下で気軽にワインとスパイスカレーをチャージできるお店
三宮と元町の間の高架下をぶらぶら歩いてると目につく「スパイスカレー」の写真。何度か見て、「そのうち来よう」と思いながらもだらだら来なかったお店。ついに行ってきました。 カレー専門店ではなく、基本はカフェです。そして面白いのが朝8時から...
【神戸元町】Pub CHELSeA(パブ チェルシー) 早くも夏バテぎみの胃袋にスパイスが染み渡るスパイスカレー
東京オリンピックなので4連休になったそうで、無駄にダラダラと過ごしてます。 たまにはスカッとスパイスチャージするべさと行ってきました。いや〜しかし暑いですな。毎日毎日。 Pub CHELSeA(パブ チェルシー)の行き方 最寄り駅...
【神戸六甲道】チキンカレーと鶏丼のあいがけ?Spice & Chicken Honeycomb(スパイス & チキン ハニカム)
オシャレなお店でフルーティなスパイスカレーを 梅雨なので雨でした。 小さいながらもおシャレな雰囲気のお店にオープン12時の5分ほど前までに到着しお店の前で傘をさしたまま突っ立ったその時、いつのまにかボクを取り囲むように他のお客さんが...
【神戸板宿】MIIKO SPICEでスパイスカレー「華麗なるカレー(あいがけ)」
ガツンとはこないナチュラルなスパイス使い、女子ウケしそうな上品かつ優しいスパイスカレー カレープレスより情報を得て行ってきました! frangipanimiikoというバーで昼間がスパイスカレー屋さんになったようです...
【神戸春日野道】スパイスカレーのニュータンバであいがけカレー
レトロでアットホームな感じのお店でキーマカレーと気まぐれカレーのあいがけカレー コロナ禍のさなかの4月10日の土曜日に春日野道にオープンしたばかりのニュータンバへお邪魔。 真っ赤なテント地の軒先が目立って遠くからも分かりやす...
屋根裏カリー306 予想外にスパイシーな牛ホルモンカリーに舌鼓
本日もまだ行ったこと無い神戸のカレーのお店を探して行ってまいりました。 三宮の小さな飲み屋がならぶ二階にカウンター8席のみのお店。 実は下調べしてから行ったのですが、GoogleMapsのクチコミの概要に酷評が多い。しかしながら...
元町サトナカ シンプルながら計算しつくされた楽しめる一皿
三宮の本店のサトナカは一時期その美味さに列を作っていたが、数年前に元町にサトナカの別店ができた。 本店はチキンカレー一本勝負だったが、なんと元町はキーマカレーも出している。そのキーマカレー狙いで行ってみた。 場所は県庁界...
みみみ堂 女子率高いのがうなずけるオシャレでヘルシーで美味しい食と空間
久しぶりのみみみ堂。年内にもう一度行っておきたかったのだ。特に理由などはない。 ランチのスタートが11:45なので11:50に入ると店内は誰もいない。いつもそうだが、なるべくお客さんの少ない時間を狙ってる。本当は13:00過ぎ...

神戸のおすすめ現地系カレー

神戸のおすすめ定番カレー

まとめ

神戸のスパイスカレーもこれだけ層が厚くなってきました。神戸だけでもけっこうスパイスカレーを楽しめるようになってきましたよ!

 

タイトルとURLをコピーしました