2018年ココロにスパイシーな一皿の大阪カレー3選(現地系)

まとめ

(最終更新:2019/1/16)

2018年もいろいろスパイシーなお料理をいただきましたが、もっともっと行きたいところです。

そんな少ない中からですが、「これはココロに刺さった!」って感じの一皿をたった3つ選びました。

「現地の味になるべく近いカレーを食べたい」

「本場の味を体験したい」

「日本人に媚びない本格派を味わいたい」

「ここ大阪?」

ってな具合のお店に行きたい!(「現地の味は知らんけど」)

以下の3つにぎゅーっと絞りましたよ!

ナンタラ 6周年記念 季節野菜のスペシャルベジミールスで終始ご満悦!

ナンタラ 6周年記念 季節野菜のスペシャルベジミールスで終始ご満悦!
都島で南インド料理を6年ってすごいですね。今回は6周年を迎えたナンタラに行ってきました。なんと24種盛りのミールスが特別メニューとして提供されてました。もちろんこの特別メニュー(2500円)をチョイスしつつ、ベジだけで十分なのに勢い余ってノ

2019年の周年を狙うしかないですね。

月と太陽 マジ!ネパール!水牛ちゃんも待ってる!集合だ!

月と太陽 マジ!ネパール!水牛ちゃんも待ってる!集合だ!
阪急中津駅からすぐのとこの、うらぶれた中津商店街。活気のない商店街を少し歩くとその風情とは明らかに異なるネパールの国旗がたなびいている。お店の面構えは以前は何屋さんだったのかわからないが、昔の趣を残したままで、引き戸をガラリと開くと、やや暗

ネパール人がやってるインド料理店が急増中だけど、日本人がやってるダルバート屋さんもちょこちょこ増えて美味しいけど、とりあえずこのお店は抑えておこっ。

ダイヤモンドビリヤニ ハイデラバード製法で鉄釜で一つ一つ炊き立てのビリヤニを食べれる!

ダイヤモンドビリヤニ ハイデラバード製法で鉄釜で一つ一つ炊き立てのビリヤニを食べれる!
先週ビリヤニを食べるつもりが行った店が定休日で(←ちゃんと調べとけオレ)食いっぱぐれて、それから来る日も来る日もビリヤニが頭から離れない。そんなビリヤニ症候群を解消するためビリヤニ専門店を目指した。チキンビリヤニの他に白身魚とアサリのビリヤ

パキスタン式も美味いけど、ハイデラバードも抑えとこっ!

他にもまだまだありますが、今回はこのへんで。今年もそこそこ探りたい。

 

 

タイトルとURLをコピーしました