(最終更新:2019/1/18)
さすが大阪くいだおれ!食の流行の発信地はやはり大阪から。今やスパイスカレーは全国区の料理へ育ちましたね。
現地(インド・ネパール・スリランカなど)に近づけようとする現地系に対し、スパイスカレーは常に新しいものを生み出し、起点回帰の現地系とはベクトルが真逆。
なので、新しいモノ好きの人はけっこうスパイスカレーと親和性があったり。
「とにかくトンガッたカレーを食べたい」
「スパイスにやられたい」
「今までにない、独創的なカレーを食べてみたい」
「新しい美味しさのカレーを発見したい」
そんな目が覚めるようなカレーをたった3つだけ選んでみました。
ニッポンカリー オルタナ。 季節の素材を自在に操る、そこには挑戦が常にある、かも

ニッポンカリー オルタナ。 季節の素材を自在に操る、そこには挑戦が常にある、かも
水曜日って、行きたいけどやってないお店がそこそこあって、水曜にしか開いてないニッポンカリー オルタナ。にやってきた。やはり、行ったら開いてるのって嬉しいですね。例え並んで待たされたとしても。今回もあいがけで。こちらはレギュラーメニューと今週
カレー以外のデザインだったりとかも、いいのよねー。
定食堂 金剛石 異なるものが混ざり合ってしっくり これぞ Curry スピリッツだ!

定食堂 金剛石 異なるものが混ざり合ってしっくり これぞ Curry スピリッツだ!
最近のスパイスカレーブームを牽引するお店の一つ金剛石に行ってみた。開店時刻の11:30前に到着すると既に行列があり8人目くらいか。開店するとなんとか第一陣目で入店できた。内装は古民家風?の白の壁に濃茶の柱という感じ。でも小物類はインド風が多
人気は続くよどこまでも。
ナッラマナム 味覚的芸術視覚的芸術料理

ナッラマナム 味覚的芸術視覚的芸術料理
長堀橋あたりでお仕事を済ませ、「さあさあ楽しいお昼ごはんの時間ですよ~」ってな具合で北へ北へ北浜辺りで食べようかと思ってたけど、ふと思い出した!「今週限定で春のなんちゃらっ」てな感じのスペシャルランチをやってるのを思い出して急遽変更。3回目
楽しんでるのが伝わってくるお店だな〜。
なんとか3つを選びました。このへんで〜。