出張がてら東京に行っていくつかのカレーに巡り会えたので備忘録として残そうと。
色々前もって下調べして、まずは夕方に大久保の某店に行くと既に行列ができ、なおかつ既に「本日は閉店」なんて看板が出ていて、すっかり出鼻をくじかれたり、翌日昼間は東銀座の老舗に行くと開店時間にもかかわらずシャッター降りたまま。しかも来る客来る客お店に電話するも誰も出ずってことで退散。
と、意外とカレーの神様に見放されたかのような東京カレー巡業でしたが3店寄れて今回は2店をレポート。
まずは渋谷の虎子食堂。昼はカレー系のランチのみ、夜はダイニングというお店。東急ハンズの隣あたりね。
大きく二種類あって今回はカニャークマリプレートをチョイス!たしか1200円くらいだったかと。←最近ボケボケ。
こちらのランチは一人で全部やってるとのことで、全てがセルフサービス。席だけとったら、注文も注文用紙で自分でチェックを入れて、呼ばれたらプレートを取りに行って、水ももちろん自分で。食べ終わったら片付けも自分で。
どうですか、このルックス!ちっちゃなチャイ付き。
ダルとキーマはドロドロ系。
ヒヨコマメさんも入ってて、こりゃうまっ!
こちらはまた、まろやか~で舌触りがよろしい。コリアンダーシードがホールでそのまんまオンしてますね。
ラサムはキリッとしてます。
副菜も野菜の種類が豊富で楽しい!
いやいや、とても美味しくいただきましたぜ。
続いて下北沢のカレーの惑星。こちらはカウンター数席と2人がけのテーブルが2つほどのこじんまりとしたお店。外観がカメラ屋のまんまなのが面白い。
メニューを見るとなんと5種類から選べるとな。常時5種類出しているというのはすごいですね。そして5種類もあると悩む!ってことで「ラム肉と大根のトマッティカレー」と「合いびき肉の焦がしスパイシーキーマ」の二種盛りを!なんとも肉肉。
なんともアートな一皿。お花畑のようです。
見て楽しみ、そしてスパイスとハーブの香りが半端ないんで香りを楽しみ・・・。
そしてパクっと舌鼓を打って楽しみ~の~!
こちらのキーマはコテコテのネットリした感じで濃厚。スパイシーなうえにパクチーとカスリメティが振りまかれ味と香りが交錯して脳内にも花が咲きそう。
こちらはシャバシャバ系でラムと和風な大根の組み合わせ。でもこれが合う。ほんのり獣臭が食欲を誘う。これまたラムとパクチーの組み合わせはゴールデンコンビ。
いやいや、うますぎ~!これでも5種のうち2種しか食べてないんだから、他のも食べに来たくなりますよね。
東京行ったらこの2店は行ってみなよ。
また東京に行ったら開拓してきます。
●虎子食堂
東京都渋谷区宇田川町10-1 パークビル 2F
050-5594-1424
12:00~16:00 夜も営業
●カレーの惑星
東京都世田谷区北沢3-34-3 石川荘 1F
03-6407-9220
平日11:30〜16:00
https://www.instagram.com/this.is.curry.planet