神戸100カレーコンプリートの後おさらい、その2(神戸カレーの美味いとこだけ巡り)

神戸100カレー

さすがに1年ほど経ってしまうと、「美味かった」という記憶は残っているものの、微妙な味についての記憶は怪しい。

さてさて神戸100カレーのおさらい的2周目ですが、お気に入りのカレーだけ食べに回ってる。

閉店 Sketch

まずは欧風カレーでトップクラスにお気に入りなお店が西元町のSketch。

DSC_1494-min

ヒマラヤの塩にオーガニックスパイスでパチンと来る辛さ。

DSC_1495-min

シンプルながらスパイスの香りと寝かせたコクは素晴らしい。

DSC_1497-min

 

薬膳カレーGASA

前回も食べたガッサラムキーマ。今回は「鹿のせ」というオプションを付けてみました。

DSC_1501-min

下手なスパイスカレー店よりもよっぽどスパイスの量を感じた前回。

今回、「赤い!あれ?トマト多くなったかな?」前回より味もトマトに引っ張られ酸味が強くなったような。

DSC_1502-min

鹿肉はほとんど臭みを感じないくらい。

DSC_1505-min

 

カラピンチャ

今回はシイラ(魚)のカレーにルヌミリスと揚げ卵をオプションでつけて注文。

DSC_1510-min

スリランカカレーの王道スタイル。

DSC_1511-min

それぞれ食べても美味しい。そして混ぜて食べるともっと美味しい。しかも手食で食べるともっともっと美味しいのがスリランカカレー。数分後にはグッチャグッチャにまぜまぜ。(ちなみにボクは日本で勇気がなくって手食はしないな)

DSC_1513-min

バツグンのバランス感覚。

DSC_1514-min

 

閉店 神戸マハル

ここの野菜カレーがお気に入り。ナンではなくご飯で食べたい。ちなみにセットにはスープとサラダが付いてくる。

DSC_1515-min

野菜カレーだけど濃厚な味わいがたまらん。

DSC_1516-min

そしてここのシェフとオーナーの夫婦漫才(夫婦ではない)のようなトークが面白い。

 

さてさて、まだまだ回りますよ。神戸の美味しいカレーだけを回ってます。

 

そして来年はカレーイベント始めますよ~!カレーと音楽とビールのイベント!

タイトルとURLをコピーしました