だらだらと1年かけて神戸じゅうのカレーを食べて回って、自分でお気に入りとなったカレーをもう一度回りたくなった。1度だけ食べても「本当に美味しかったか?」と不安も生まれるもんだし。
ってことで、11月17日に100店コンプリートした後にお気に入り巡りをしたので一気に紹介。まるで、おさらい。
ヒンホイ
KIITOで今年も開かれてた「神戸で世界旅行」というイベントに出店してたヒンホイ。南インドのサンバルカレーライス500円でいただいた。
マイルドなテイストで辛さも控えめなカレーでニンジンとジャガイモが具材。
12月10日には「スパイス大学カレーゼミ」が今回は「とりあえずFINAL」とのこと。
インダスレー
元町にある南インド料理店のインダスレー。北インドが主流の神戸において貴重な存在。
が、チャレンジングなメニューを出してるので、チャレンジしてみようかなと。
辛い!と書かれてるマトンマラガをライスで。
じゃじゃんと出てきたのは野菜スープカレー的な感じ。
マトンのケモノはどこえやらアッサリ。というか味薄すぎない?スープカレーだから薄いのはわかるけどご飯が進まん。辛いの弱いんだけど、辛くない。
ん~イマイチって感じかな。またチャレンジしてみるか。
移転 鐵道カフェ&カレー
春日野道の鉄オタなら誰でも知ってる?カフェのカレーが凝っている。しかも丁寧に作られてる。
先日はマトンキーマをいただいたので、今回はノーマルキーマを。
キーマってバシッって感じだけど、マイルドキーマ。
これから新たなチャレンジをするようなこと言わはったで。
kukuri
鹿のスジ肉のカレー出してるって聞いて、「あの~鹿のスジ肉のカレーまだありますか~」って電話で確認してからゴー!何しろウチからチャリで上り坂15分かかる。しかも昼間は土日月木しか開いてない。
もちろん鹿のスジ肉カレーとダルバート。
このダルがやさしいのなんのって。あ、鹿のスジ肉ねクセないしケモノ臭くないし意外と淡白。ってことでスタンダードメニューの山羊カレーがやっぱいいね。
閉店 アディクト
今年オープンしたアディクト。前回キーマを食べたのでもう一つのバターチキンカレーを食べてみたくてやってきた。
↑WEEKLY CURRY Coming soon!って書いてあるのが気になるね。そうそうにお願いします。
子供でも食べれるって書いてある通りほとんど辛くない。しかもクリーミー。個人的にはキーマに軍配。
あゆむんや
三宮の東のオフィス街。神戸の欧風カレーは多いけどココがオススメ。
あいがけは「あゆむんやカレー」と「ミンチ特製ドライカレー」。ドライカレーにはデフォで温泉卵がデレンっと。
牛すじのカレーは関西なかでも神戸らしい一品ですね。
神戸100カレーのまとめ「【神戸100カレー】神戸じゅうのカレーを食べた」はこちら
神戸カレーのおさらい、まだまだ続きますよ~。
カレー食べましょう!